袋を違うカラーで分けてラッピング希望のお客様はお手数おかけ致しますが
決済時の備考欄に詳細をご記入お願い致します。
【記入例】M101 M ラッピング赤 M101 S ラッピング青
¥400
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
RearchとM.Labオリジナルシューズ袋のセット商品になります。
¥4,600
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
Rearchとは?
日常生活の延長線上で
はじめやすく 継続しやすい
「〇〇しながら」の足裏ケア商品です。
本来の足の形状に戻すこと、継続させること、どこでも気軽に取り組めること
をポイントに開発しました。
3つのポイント
※自社調べ 結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。
使用前と使用後の画像を比較するとアーチを中心に
温度が上がっているのが確認することができます。
測定条件
年齢が異なる男女にRearchで5分間足踏みして頂き、
使用前、使用後の足の状態をサーモカメラで撮影し、体温の変化を記録しました。
【使用カメラ】NEC AVIOサーモギア G100
低温部分は青で表示され温度が上昇するにつれて赤色へと変化していきます。
【Rearch使用時間】約5分間
【室温】20.7℃
【測定場所】自社研修室
リアーチのロゴが前になるよう置きましょう。
滑りにくいように設計しておりますが、なるべく滑りにくい場所でご使用ください。
Rearchは横アーチと2つの縦アーチを
持ち上げ刺激を与える構造になっています。
この3つのポイントに足のアーチ部分が合うようにしましょう。
Rearchは軽く足踏みをしてご使用ください。
慣れるまで壁や支えを利用し1~2分からはじめ、徐々に回数を増やしてください。
1回3分~5分程度がお勧めです。
「足が痛くて竹踏みができない、竹を持ち運ぶのは荷物になるし重たい」
という声を耳にすることがありました。
健康で活発な生活をするには足の裏までしっかりケアをすることが重要です。
大多数の人が首、肩、背中、腰、太もも、ふくらはぎまでは手が届くので
積極的にケアされていますが、
手から一番遠い足裏はしっかりケアをできていないのでは。
生活の中で気軽に足裏をケアできれば
もっと歩くこと、走ることに積極的になり、
健康で明るい未来につながるのではないかと考えました。
そこで生まれたのがRearchです。
床にキズもつきにくいので使用場所を選ばず、
衛生面も考慮し、一人一つ持てる価格設定を目指して商品開発しました。
↑縦のアーチのみのアプローチになり圧が局所にかかる場合がある。
↑3方向すべてのアーチにアプローチするため足にフィット。
簡単に取り組めて、踏みたくなる形状
軽量でコンパクトで持ち運びしやすいデザイン
商品サイズ:約14(D)×約295.5(W)×30(H)mm
取扱説明書ダウンロード
Rearchの取り扱いにつきましては下記のダウンロードから確認してください。
(※PDFファイルです。ファイル容量が大きいのでご注意ください。)
取扱説明書は下記のグリーンの枠内の内容にご同意いただいた上でご利用ください。